なぜ、トヨタは直6エンジンを復活させたのか?
新型スープラの詳細が発表されましたね。
340馬力 BMW製3L+ハイブリッド!トヨタ 新型 スープラ 2018年秋発売! 価格400万円~
コンセプトカーに近いデザインで、
400万円~だとしたら、
コストパフォーマンスに優れているとも思う。
上位モデルは、
往年のスープラと同じ、直6エンジン搭載、
国産車としては、数年ぶりの直6エンジン復活となる。
BMWは元々直6得意だし、良いマッチングだと思うのだが、
元々、直6はスペースの問題や、衝突安全性の面で、
V6より劣ると、他に積めるエンジンじゃなきゃ採算も合わないし、
開発する価値がない等々の理由で、やめてしまったトヨタ。
(それでも、国産メーカーの中では、最後まで直6作ってたのもトヨタなのだが)
ここにきて、フラッグシップモデルでの復活と言う事で、
トヨタの明確な意志が見て取れる。
性能より感性、これからのクルマを買う人達
直6が気持ち良いって知ってるのは、元々クルマを好きだった人達だろう。
スープラのJZやスカイラインのRBを知ってる人達。
前に気になって調べてみたら、海外のコレクターの力も相まって、
古いスカイラインの値段て、どんどん上がってる。
ちなみにGT-Rはと言うと、
R34は、相場額がR35と150万円しか変わらず、
R32に至っては、
25年前の車とは思えない価格、
てか、まだ上がってるし(;´∀`) pic.twitter.com/ldLiDMq66F— Takakazu Nakamura (@ISM_com) 2016年9月12日
昔は、移動手段として、クルマはなくてはならないものだった。
ただ、交通インフラが整った現代では、地方に住んでない限り、そうではない。
だから、若者に限らず、クルマ好きでもない人が、クルマを買う必要はそこまで無い。
だからこそ、あえて差別化をする。
値段と絶対性能を求めるのは、AI(自動運転車)にやらせておけばいい、
人が乗るクルマは、乗る人が気持ちよくなければ価値がない。
これからはそういうクルマを作っていくよ。
これからプロモーションも多くなってくると思うけれども、
トヨタのそんな心意気を感じる一台。
そして、GT-Rでもあったように、ポリシーとなっていたカテゴリー、
この場合ではエンジンだけれど、それを変えてしまうと、
新しいスープラの価値が下がってしまう!
メーカーとしては、中古車の価値を上げても仕方ない、
上手くポリシーを伝承しながら正常進化、
これがファンを繋いでいく事だと思う。
スープラのルーツはレースだと思うけれども、
私世代だと、こっちの方が印象強い人が多いのでは?
そういえば、主演のポール・ウォーカー、最後の出演となってしまった
スカイミッションのラストシーンもスープラだった。
プライム会員なら無料なので、今からワイスピ見返してみようと思う。
コメントを残す